にこのすけの四方山ブログ

お菓子作りに癒される今日この頃。Que Sera, Sera!を心に日々暮らしています。

お砂糖 あなたのセレクトは?

 

 豚の肩ロースのかたまり肉がお安かったので ポットローストを作りました。

ソースはハニーマスタード。おかずにするにはちょっと甘めなので(つまみには十分なお味なんだけど)、ダンナさんには わさび醤油でお肉を食べてもらいました。

わたしは肩ロースがそんなに得意じゃないので あえて小盛りで。

           でもワインには合うよね~。♪

f:id:nikonosukey:20210531012400j:plain

小盛りVer.

 しばらくぶりに作りました。ポットロースト。

このかたまりのお肉を柔らかく仕上げるのに 砂糖を使ってます。砂糖をまんべんなくすり込んで20分くらいおいてから 水分をふき取って調理する。そうするとお砂糖の浸透圧で肉汁が閉じ込められてジューシーで柔らかいお肉になるんですって。

この方法だと美味しいお肉料理に仕上がります。お砂糖 あんなにすり込んだのに甘~く はならない。お砂糖を使っているので焼き目も綺麗で良い香り~。

 

お砂糖には他にも いろんな効用があるみたいですよ。

脂肪の酸化を防いだり 腐敗を防いだり(ジャムや梅シロップなど) ニオイを消したり(お魚を煮る時など) 苦味や酸味をやわらげたり(コーヒーの苦味や夏みかんの酸味など) たくさん良~いお仕事をしてます。

家では通常 素焚糖を使っているんですが、お砂糖ってスーパーの棚にもいろいろ並んでいますよね。

 

白い砂糖と茶色い砂糖。ちなみに三温糖茶色いお砂糖ですが、白砂糖と同じく精製したお砂糖です。三回加熱するので三温糖。上白糖よりコクのある精製糖なんです。

茶色いとなんだか健康に良い!思いがちだけれど 三温糖は精製したお砂糖なんだなぁ。

ミネラルを多くふくんだお砂糖は 赤糖・黒糖・素焚糖・ブラウンシュガーなど。

 

精製糖とはいえ 上白糖はくせがなく、調味用、菓子用、飲み物用など どんな用途にもあう万能選手だし、独特の風味がある三温糖は煮物や佃煮などに三温糖を使うとコクがでる。お値段もお手頃だし。グラニュー糖はお菓子作りに最適だし、わたしには プリンのカラメル作りにはなくてはならないお砂糖なんです。

 

精製したお砂糖も精製していないお砂糖もカロリーはほぼ変わらない。でもミネラルの違いが大きいので、わたしは普段の料理には素焚糖。(私にとって)特別なお菓子(シフォンケーキやプリンのカラメル)などには精製したお砂糖を使うことが多いです。

              でも

・・・いくらミネラルが多くても 糖質もカロリーもとりすぎないようにしないとね。

 

【人間ドック 】が マダ遠いからといって 気を抜いてはいけない!!のだ~。(; ・`д・´)


                           

        素焚糖 / 600g TOMIZ(創業102年 富澤商店)

 

こんにゃく 万歳!ヽ(^o^)丿

昨日はこんにゃく日だったそうです。こんにゃく記念日?

日頃からの感謝をこめて、こんにゃく料理で乾杯!🥂

f:id:nikonosukey:20210530103547j:plain
f:id:nikonosukey:20210530103502j:plain
     かみなりこんにゃく          チャプチェ風しらたき          

よくよく思い返したら ほんとにこんにゃくにはお世話になってる。カロリー・糖質が低く食物繊維の宝庫!

麺替わりにも使えるし、ほら、糖質0麺だってこんにゃくとおからからできてる。

 

※ こんにゃくはメタボリックシンドロームの救世主!

生活習慣病」は、ふだんの食事などの生活習慣が発症や進行に深くかかわっている病気のことであり、その背景には「肥満」があります。「肥満」に加えて高血圧、糖尿病、脂質異常症が重なった状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。 こんにゃくは、ヒトの消化酵素で消化されない食物繊維のグルコマンナンが多量の水分を取り込んで凝固した食品なので、カロリーがほとんどなく食物繊維が豊富なことから、昔からいい伝えられてきた整腸作用、便秘解消だけでなく、現代人の悩みである肥満や生活習慣病の予防・改善などメタボリックシンドロームに役立つことが明らかになっています。 

※ こんにゃくは肥満防止に最適

よく噛んで食べると、脳の視床下部にある「満腹中枢」が刺激され、腹八分目の食事で満足感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。 これには、やわらか過ぎず、かた過ぎず、弾力性と歯ごたえがあり、プリプリとした食感をもち、味しみがよいこんにゃくが、最も適しています。こんにゃくは、噛めば噛むほどおいしく、ゆっくりと食べるのに好都合なのです。 また、こんにゃくを料理に使うことで、カロリーを上げることなく、料理のかさを増やしたり、品数を多く出来るので、肥満防止に最適です。

 ※糖尿病などの予防にも

糖尿病とは、血液中の血糖値が高くなり、耐糖性(上昇した血糖値を正常に戻す力)が劣化することで、血液中の血糖値をコントロールすることができなくなる病気です。
ブドウ糖を摂取すると、血糖値とインスリン濃度は増加します。こんにゃくは血糖値を上げるブドウ糖を含んでおらず、かつ、低カロリーで食べ応えがあることから、糖尿病のリスクファクターである過食によるカロリーの摂り過ぎや肥満を未然に防ぐ効果もあります。 

※ こんにゃくがコレステロール値を正常に保つのは本当?

-高すぎても低すぎても困る血中コレステロール
コレステロールは、体の細胞膜の原料となり、ホルモンの合成に欠かせない成分ですが、血中のコレステロールが増えると、動脈壁にしみ込んで動脈硬化になります。これは、日々の生活習慣が原因となることが多く、高カロリー・高脂肪の食生活を改善する必要があります。 コレステロール値を正常にするための食事は、摂取カロリーを調節し、脂肪を控え、食物繊維を積極的にとることがポイントです。こんにゃくは、ほとんどが水分の固形物で低カロリー食品のため、満腹感を得ながらも、全体の摂取カロリーをダウンさせることが可能です。 また、肝臓はコレステロールから脂肪の消化・吸収を助ける胆汁酸を合成、腸へ排出、また、腸から胆汁酸を再吸収して合成・排出を繰り返します。胆汁酸がこんにゃくに吸着されて外部への排泄物が増加すると、肝臓は補給のため血中のコレステロールから胆汁酸を合成するので、血中コレステロール値の異常な上昇が抑えられます。

 ※こんにゃくが便秘によいといわれる理由は?

-便秘を解消し、おなかすっきり-
便秘は、食物繊維の摂取不足、不規則な食事、運動不足、ストレス等、多くは生活習慣が原因となっており、粘膜の刺激感受性や排便反射の起こり方が弱まり、大腸のふん便輸送力が遅延しているものです。これには、不溶性食物繊維の多い食事がよいとされています。 
こんにゃくは、グルコマンナンが水分を多量に取り込んで凝固した不溶性食物繊維で、小腸で消化されず固形物のまま大腸に達し、カサを増してやんわりと大腸を刺激して、排便反射を高め、おなかをすっきりさせます。
また、食物繊維が腸内細菌のエサとなり、善玉菌の活動が優勢になることで大腸内環境の健全性維持に寄与しているとみられています。

 ※こんにゃくはカルシウムを補給し骨粗しょう症予防に役立つ

高齢になると、腰痛や膝の痛みから体を動かしづらくなったり、転倒しただけでも骨折したり、寝たきりや要介護といった「歩行障害」につながることがあります。
また、食生活の中ではカルシウムの不足が長期にわたると、骨がスカスカになる骨粗しょう症を招きます。加齢によってさらに症状が進むと、転倒しただけでも骨折し、そのまま寝たきりになるため、日頃のカルシウム摂取の心がけが必要です。
こんにゃくには、卵並みのカルシウムが含まれており、かつ、胃の中で溶出され吸収されやすいと言われています。 

※こんにゃくは、日本人に不足している食物繊維とカルシウムの補給に最適

日本人の食生活は生活水準の向上と洋風化から、飽食、栄養過多が心配されるほどになっていますが、食物繊維とカルシウムは不足しています。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」では、食物繊維の摂取不足が循環器疾患や糖尿病、がんなどの生活習慣病の発症に関連することから目標量を設定しています。
また、カルシウムについても成長期の骨形成や骨粗しょう症予防などから欠乏しないよう目標量を定めています。こんにゃくはカロリーの摂取量が増えることを心配せずにサツマイモ並みの食物繊維と卵並みのカルシウムの摂取ができる食品です。         

                日本こんにゃく協会ホームページ から

 

ね、すごいでしょう?(ってわたしが偉そうに言えたギリじゃないんですけど(^^;)

 

こんにゃくはこんにゃく芋からできてます。この芋、アクがすごくてそのままでは食べられない。だから灰汁でアクを抜いて使うんですけど その灰汁でこんにゃくのプリプリ感が生まれるんですって。

昔は生のままのこんにゃく芋で作っていたけれど今は乾燥させて粉にしたものを使って作る方が一般的のようです。こんにゃく芋は秋にしか収穫できないので 生しかなかった時は こんにゃくは秋限定の食べ物だったとか。

あぁ、一年中食べられるようになって良かった~。

 

でね、こんにゃくの色の違い、不思議じゃないですか?

これって、生で作ると皮がはいりこんだりするので黒くなるんですって。(あの黒いつぶつぶね)

こんにゃく粉でつくると白いこんにゃくになる。だから生芋こんにゃくに似せるためにひじきなんかを粉にして黒いこんにゃくにしてるんだそう。

スーパーで黒いこんにゃくを選んでしまう私は  ひじき入りを食べてたのか~?!

              (´゚д゚`)!

(いつも買うのは たぶんこんにゃく粉こんにゃくだと思う。だって、生芋って書いてないもの。)

暑くなってくると 冷た~く冷やした こんにゃくゼリーの季節到来!

冷蔵庫に必ず常備する季節です。わたしはスティック状になったこんにゃくゼリーを冷凍庫で凍らせて食べるのが好き!です

    アイス感覚で(≧▽≦)  こんにゃくスティックゼリー  グレープ味 ピーチ味 880g (A.グレープ味のみ)

 

           

          今季もたくさん お世話になると思います💛

コンビニ🏪 は 新製品WORLD💕

 

 ダンナさんを駅に送って行った帰り道🚗セブンイレブンに寄りました。

一応 店内をひと回り。

冷凍ケースを見てパンの棚を見てチルドケースへ。サンドイッチを見て(セブンのシャキシャキレタスサンドはホントに美味しい。セブンのサンドといったらコレ。)おつまみ的なものをチラっと見て・・・スイーツコーナーへ。

この棚はゆっくりじっくり 思案しながらみてまわる。

結局ね、前回食べて至福~💘となった【しろもこ】をカゴへ。もう‐お口が【しろもこ】‐ だったから仕方ないかなあ。

 

アイスケースをのぞくと 目をひいたのはコレ、ピスタチオマカロンアイス。もしかしたら『一期一会』かも!(おおげさな~(^^;)) と カゴの中へ。

とにかくピスタチオって惹かれるんですよね。パンでもチョコでも素通りできない。

f:id:nikonosukey:20210522144539j:plain

恥ずかしそうな【しろもこ】とピスタチオマカロン

 

チルドの棚に戻ると 目をひいたのは サラダチキン。たんぱく質もキチン🐓ととらねば!

今は この高たんぱく質商品が豊富になりましたね。チキン以外にも最近は大豆!お豆腐のバーなんてのもあるっ。大きさもお手軽なので コレも一つ購入。

f:id:nikonosukey:20210522144515j:plain

これで10gのたんぱく質

たんぱく質ーも手にいれたし~!(^^)!  満足して帰宅しました。

 

     Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ

 

さっそく食べてみました。

ピスタチオマカロンアイスはもちもち感のあるマカロンにピスタチオのアイスがサンドしてある。

もう 想像通りのお味でした。いや、美味しいんだけど 美味しいんだけどね、私としては べつべつでもいいんじゃないか~という感想です。(個人的な見解です)

もう一つ言わせてもらうと  もっとピスタチオを濃厚に、全面にだしてほしかったかな。(個人的な見解でございます。)

 

     Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ  Δ   

 

コンビニって良いですよね~。なんといっても新製品が多い。ワクワクします。

かつてコンビニでパートしていたことがあります。その時も新製品が続々とはいってくるので楽しかった~。パン・スイーツ・ドリンク そしてお弁当やおにぎり🍙。

なんかね、帰りに時給分 買い物しちゃって 「なにしてんだろ(~_~;)」ってこともありました~(苦笑)

でもコンビニって 実験的においてるものもあるから おいてある時期が短かったりする。だから早めに買っとかないと なくなっちゃったりするんです。(って言い訳じみてますー。)

最近『ジョブチューン』みたいな番組でコンビニを扱うことが多くなりましたね。

つい観ちゃったりします。

けっこう厳しめの判定が多い。 思わず 応援したり。

 

いや、美味しいんだけどな。

悔しそうな開発の方たちにはぜひ雪辱を果たしていただきたい!!

消費者はもっともっと美味しいものがいただけるってことですものね。

  

       ふぁいと~\(^o^)/

 

 

 

 

 

オニ👹 に  ワラわれる話

 

キッチンの戸棚を開けたら、アッチにもコッチにも あるある。空き瓶がいろいろと。

f:id:nikonosukey:20210524161617j:plain

これは一部です~

そうなんだよね。空き瓶て捨てられない。すごくニオイの強いのものが入っていたら 仕方ないので洗ってゴミばこへ。 でも特に変わった瓶や綺麗な瓶じゃなくても 佃煮とかジャムとか漬物とか 普段見慣れてる普通の空き瓶でも洗ってしまっちゃう。

 

はい・・・ごめんなさい。昔はいただきものの包み紙(きれいに開けてね)とか袋なんかも大事にしまっちゃってました。これは遺伝なんかなぁ。母も取っとく派でした。

 

でも、でもね、ジャムとかちりめん山椒とか紅しょうがとか…煮沸消毒して入れてる。ちゃんと使ってるんだよ!? なんて…言い訳してるけど うん。こんなにたくさんはいらないよね?・・・はい、はい。わかってます…。

捨てるかなあ (あきらかに 気乗りがしてない…(-_-;))

 

 

瓶に詰めて ご近所さんや両親のところにおすそわけするのに 便利なんだけど このご時世だから、それは自粛してる。だから 余計にたまる一方なんですよね。

 

ケーキやらクッキーやらパンやら 時にはフキの炊いたのやおからの炊いたのまで おすそわけしてたなあ。(遠い目で)

 

クリスマスに毎年 シュトーレンを焼いて 弟夫婦のところに持って行っていたけど 去年は自粛。いつもより少なめに作りました。

そういえば 去年のクリスマスは帰省した息子と料理をシェアするのを避けて 《クリスマスチキン》は丸どりじゃなくて手羽にしたっけ。-うつさない!うつらない!-

 

今年のクリスマス(けっこー先の話ですが。)はおととしと変わらず いつも通り過ごせると良いなあ。 お正月には こどもたちも笑顔で帰省できるかな。

・・・なんて・・・やめましょう。  オニに笑われちゃいそうだし。

 

 

そう、。空き瓶。食べるもの以外に入れるモノ なにか探してみよう。ー ー ー ー ― ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ーー ー ー ー ー ー ー ーー ー ー ー ー ー って本末転倒じゃない?(苦笑)

                

  

 

      オニガワラッテイル      

 

                                       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の念に堪えません・・・。❥ ❥ ❥

             

記事をブログにコンスタントに毎日ちゃんとあげ始めてから一か月たちました。

 

 

読者になってくださったみなさん、をポチっとしてくださったみなさん、ブックマークしてくださったみなさん、コメントしてくださったみなさん、そして記事を読んでくださっているみなさん。

これだけの記事の中から見つけてくださってありがとうございます。

そのポチっが 読んでくださっているみなさんがいる  ということが  毎日記事を書く励みに、力になっています。

             f:id:nikonosukey:20210523204925p:plain 

             上手く描けません~

きっかけは息子の「ブログ 書いてみたら?」の一言でした。えっ?ブログかあ。かなりためらっている母(ワタクシです)に「一年くらいやってみてダメだったらやめればいいんじゃない?!」って。もう一押し。その一押しが効きましたー。じゃあ やってみようかな。で、息子には『はてなブログ PRO』をすすめられました。「 知り合いの方がやっていて良さそうだから。」

そして 満を持して 4月の半ばに『はてなブログ』に登録した次第です。(^^;はい。

 

もともと かなり前 子供たちが ほんとにまだこどもだった時に日記をかいていました。だから基本書くことは好きだったんですね。

そのころの日記、まだ残してあります。

娘が拾ってきてくれた桜の花びらや、いっしょに探した 一番きれいな紅葉の葉っぱ、テープで貼ってあったりします。眺めていると その時の景色や気持ちを思いだします。

 

でも子供たちが 中学生・高校生になってくると その日にあった 楽しい出来事や残しておきたい良い思い出がどんどん減っていって、なんかね、書く内容も不満やくすぶってるコトが多くなってきちゃった。そのつもりはなくても イヤだったことや ダンナさんとの諍いや なんやかや。

専業主婦になって グチを話す相手もなく (心配かけるから 実家の両親には聞かせたくないしね^^;) 積もり積もったものが噴出する、みたいな。

日記がもう【はだかの王様】の葦みたいだな。(;´・ω・)

書くことで軽くなればそれはそれで意味のあることだけど 私の場合 ぜんぜん軽くならなかった。

書いてるときも 読み返してる時も。

そう、あとで読み返すとドンって落ち込んじゃって 余計 モヤモヤして。もう悪循環そのもの。なんだか苦しくなって やめたんちゃったんです。日記。

 

でも こどもたちも家を出て 自分の時間がもてるようになって いつの間にか また書きたい!って思えるようになってた。日常のアレ?って思うコトやそうなんだーって思ったこと。コレは!!って思うこと。嬉しかったこと。

・・・誰かに伝えたい。そう思えるようになった-今-だからまた書いてみたいなって。

そんな時の 息子の一押しでした。この一押しは効いたなあ。じわじわ効いた。

 

ちゃんと書けるんだろか?思ってるコトを言葉にして伝えられるのか すごく不安ではありました。 だって ずっと書いてなかったから。

とにかくその時 書きたいものを書いていこう。

読んでくださる方がどこかで-クスっ-とできる記事が書きたいな 。そこを目標に 書いてます。今。

楽しい記事を目指してるんです。今。

 

『nikonosukeyの日記』を見つけてくださったみなさん。読んでくださっているみなさん。ほんとにほんとうにありがとうございます。 

 

 

みなさんのおかげで わたしは今こうしてブログを続けていられます。書いていけています。

そしてみなさんの記事を読むことで 毎日 楽しい。知らなかったことを知ったり 新しい興味をもらったり 過去を思い出して和んだり  自分の世界が広がったような気さえします。コメントをいただけるのもとても嬉しい・・・。

ブログの中ではあるけれど これも出会いです。 この出会いは貴重だと思っています。

 

今日はなんだか 真面目・・・う~ん おもしろくないですよね。そろそろ終わりにしましょうか。

 

    ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。感謝です。

 

      ❥   ❥   ❥   ❥   ❥   ❥   ❥   ❥

 

  

今はまだ、けっこう ガンバって 記事をあげていますが、そのうちに 生活のなかに馴染んで 息をするように 書けると良いな。(*^^*)

自分の歩みのスピードで 記事を書き   投稿しつつ 年をとっていきたいなぁ。

 

  こんな nikonosukeyの日記  ですが これからもよろしくお願いします。m(__)m

 

 

-甘酢と紅-あなたは どっち派?

遅ればせながら 新しょうが、買ってきました。

 

さあ、紅しょうがを作ろう!(甘酢しょうがより紅しょうが派なんです。)

茗荷は?ちゃんとあります。

わたしの作る紅しょうがには茗荷が入る。(主張しすぎないように少なめに) 手作りならでは、の茗荷入り。細かくななめ千切りにした この茗荷の風味が紅しょうがに合う~。 うん。茗荷好きだったら ぜひ いれて欲しい こたえられない香りと風味です。

 

薄い皮を包丁でこそげとり 細めの千切りにして熱湯で1分くらい湯がく。水にさらしてギュっとかたく絞る。このギュっとが大事。しっかり水分をとらないとね。茗荷も細くななめ切り。あとはつけ汁に漬けるだけです。

 

 

もう今晩から食べられるけど もうちょっと漬けときたいんだなあ。明日が楽しみ。

f:id:nikonosukey:20210522182320j:plain

漬けたての紅しょうが

新しょうがは味噌に漬けてもしょうがご飯にしても美味しい!たまり漬けのしょうがも美味しいです。大好き!

ちなみに葉しょうが(谷中しょうが)も大好き! お味噌をつ葉しょうがの定番の食べ方は簡単!食べやすく縦半分に切ったら お味噌をつけていただきます。谷中しょうがが食べられる時期は そんなに長くないので この時期は とにかくよく購入します。

 

お味噌つながりで・・・エシャレットにもよくお味噌をつけて食べたりします。でも手間でも 本当は天ぷらにするのが一番好き。一番美味しいエシャレットの食べ方だと思う! お塩(藻塩)をつけたら 何本でもいけちゃう!(;^ω^)

もしかすると葉しょうがも天ぷらで食べたら美味しいのかもしれない。《似たような形状だもの。っていう安易な考えです。(-_-;)》

今度やってみようっと。

 

そうそう エシャレットみたいなのが よく原っぱに生えているんだけど 知ってますか?  これ、『ノビル』っていう小さいらっきょうみたいな草なんだけど、ちょっと辛くて美味しいんです。やっぱりお味噌かなあ。マヨネーズも美味しいかもしれない。(味噌マヨってのもあるかも)

スーパーで売ってないので 自分で採りにいかないと食べられないんですけど。(;´・ω・)

のびる(野蒜) ユリ科ネギ属の多年草で、全国の野原、河原の土手などに自生しています昔はニンニク、ニラ、ネギ、ラッキョウと共に 五葷(ごくん)に数えられていました。 根元に小さなタマネギ状に肥大した部分があり、これを食用とします。葉の形は一見ネギに似ていますが、葉はネギのように筒状ではなく、断面がV字型でニラの様な感じです。根の肥大した鱗茎部分は自生しているものだと大きくても直径2cmほどで、味はラッキョウとニンニクを足して割ったような感じで、ツーンとする香りと、ちょっとヌルッとした食感が食欲をそそります。ニンニクほど臭みはつよくはありません。

でも、コレは日本酒に合います! 焼酎にもね。

機会があったら ぜひ 召し上がってみてくださいね。

 

そうそう、昔 長男が(まだ小学生の時)ボーイスカウトで-のびる-を見つけて リーダーに「うまいぞ!」と言われ (;^ω^) 食べて 辛くて泣いたことがあります。

大人の味です。けっこうピりっとするので 苦手な方は要注意!('ω')ノ

 

  

  この記事は5月23日の記事に加筆して投稿し直したものです。

  最後までお読みいただきありがとうございました~。

 

 

 

 

 

ワタシは ‐コレ‐ で風邪知らず…良いモノみつけました!

 3年くらい前の話。

寝ている時に知らず知らず 口呼吸してるんだと思う。朝起きると喉が痛い。そして渇ききっている。 どうしたものか?とずっと使い捨てマスクをして寝ていました。

でもね、使い捨てマスクってすごく肌が荒れちゃう! (今や周知の事実。) ガーゼのマスクに変えてみたけれど息苦しい。

 

 

       f:id:nikonosukey:20210709162558j:plain        

 

で、【口呼吸防止テープ】を見つけました。コレを貼って寝ると確かに喉は楽です。それにね、口を閉じてるってことは コレってチャンといびき防止にもなってるんじゃないかい?


最初はドラッグストアで購入してましたが、値段もいろいろあってそこそこお高い。一日一枚ってことは月に30枚はいるんだよね。

かたちもいろいろあって、粘着力が弱くて朝までもたないものもあるし 強すぎてはがす時痛いヤツもあった。しばらくは【口呼吸防止テープ】ジプシーでした。

ドラックストアの商品をあらかた試して オンラインでもいろいろ購入してみました。

 

で、2か月くらい前にコレっていうの、やっとみつけたんですね。Amazonブランドにあった~。

Amazonかあ。灯台下暗し!!

 

最初に買ったのは塩ビタイプ。次は不織布タイプ。塩ビタイプはアセが抜けにくかった。寒い時期だったのにちょっとムレました。

つぎに購入した不織布タイプは通気もよく 私には-BEST-。今はコレを使ってます。

 

【口呼吸防止テープ】を使い始めてから たしかに風邪をひきにくくなった気がする。私は喉から風邪をひくタイプだったので 口呼吸⇒鼻呼吸はすごく効果があったようです。

 

調べてみたら 鼻呼吸にはかなりメリットがあって

 なんか 良いことづくめじゃあないですか~。(*^^*) 

 

鼻呼吸って・・・。

口呼吸が無防備な呼吸法なのに対し、鼻呼吸は非常に優れた防御システムを持つ呼吸法です。鼻の入口にある鼻毛は天然のフィルターとも言われ、外から侵入しようとする花粉やホコリなどをブロックしてくれるほか、鼻腔粘膜では、線毛の上皮細胞と粘液の分泌によってウイルスや細菌などのさらに小さな異物を絡め取ってくれます。

 

  • 口を閉じるので、口の渇きやのどの乾燥を防ぐ
  • 唾液の分泌が多くなるので、口の中の殺菌効果が高まる
  • いびきの軽減・予防に
  • 筋肉にたくさんの酸素が届けられるので疲労物質の乳酸が減少し、デトックス効果が高まる
  • 基礎代謝が上がり、痩せやすい体になる。

 

[デトックス効果]とか [基礎代謝があがって痩せやすくなる ]なんて私には嬉しい初耳でした。

対して 口呼吸は外敵に無防備なようです。

 

風邪をひきやすい方、虫歯になりやすい方、口臭が気になっている方 【口呼吸防止テープ】ためしてみるのも ひとつの手じゃないでしょうか?

 

 

枚数が少ないものも ドラックストアさんにはおいてありますので お試しになりやすいと思いますよ。

 

 

ちなみに わたしがつかっている【口呼吸防止テープ】はこちらです。⇓

      お好みで⇑  ⇓どうぞ どちらもちょうど良い粘着力です

 

 

ただ、【口呼吸防止テープ】 すごく良い商品なんですが、貼って寝ている姿はちょっと《おとぼけ》 うちは夫婦 寝室別なので堂々と使ってますが…(苦笑(~_~;))

      

 

    それではー    お耳汚し・・・失礼いたしました。m(__)m