にこのすけの四方山ブログ

お菓子作りに癒される今日この頃。Que Sera, Sera!を心に日々暮らしています。

たかが・・・されど・・・。

 

一日に 水分って どのくらい飲まれます?

わたしは 1.5㍑から2㍑は摂るよう心がけています。

緑茶 ルイボスティー 炭酸水 時々コーヒーですかね。あっ、アルコールも時々・・・。

でも やっぱり 一番飲んでいるのは お茶ですね。

どうせ飲むなら 身体に良いものがいいなぁ。

今まで、子どもたちも大量に飲むし 良さそうだな!と思うお茶を 試してきました。

 

 

そこで、*ちょっと 我が家のお茶遍歴を~*

                          f:id:nikonosukey:20210706223230j:plain

まずは お茶のお話

お茶はチャノキから茶葉を摘み取って 加工したお茶とチャノキ以外からつくられるお茶(なたまめ茶・ルイボスティー・ 麦茶 ナド)にわけられます。

チャノキの茶葉は発酵の有無や加熱方法によって種類が変わります。

 

緑茶は発酵させずに作ったお茶です。

発酵度合いによって 緑茶(無発酵)→白茶(微発酵)→黄茶(弱発酵)→青茶(中~高発酵)→紅茶(完全発酵)→黒茶(後発酵《微生物発酵》)となります。

 

白・黄・青は中国茶~烏龍茶  

紅茶はセイロンやアッサム 紅茶ですね。

黒茶はプーアール茶。

 

うちでは 一年通して お茶を沸かして 冷まして常温で飲んでいます。こどもたちがいる時は 1.5リットルのポットに 一日 2~3回。今は一日1回にはなりましたが、欠かさず お茶を沸かして飲んでいます。

 

ここ 20年近く【Tea Life】さんのお世話になってます。どのお茶も とても飲みやすくて美味しいので、ずっと 定期で届けていただいています。

最初のころはダイエットがらみで(;^ω^) プーアール茶を飲んでいましたが、カフェインが含まれていて 夏にこどもたちが水筒で学校へ持って行ったり とにかくたくさん飲むので ノンカフェインのルイボスティーに替えました。

 

ルイボスティーはカフェインを含まないお茶。そう、チャノキ以外から作るお茶です。

ルイボスティー、ご存じですか? 

 

原産地は南アフリカ。ルイボスというマメ科の植物から作られる発酵茶なんですよ。 

ルイボスティーにはミネラルが豊富。カルシウム・ナトリウム・カリウムマグネシウム亜鉛などがそれぞれ、 私たちの血液や体液の組織比率や摂取時の理想の割合に近い状態で含まれているんですって。

つまり ルイボスティーのミネラルは 効率良く体に作用するんです。

*低タンニン(緑茶ほど 鉄の吸収をさまたげない)*ノンカフェイン*強い抗酸化作用  *ナトリウムイオンのバランスが良い  etc.

夏の暑い時期 夏バテ予防にも Good!こどもたちに持たせるのには ピッタリなお茶でした。(^^♪

色がきれいな 赤に近い色なので、お友達から 珍しがられていたようです。(;^ω^)

 

 

 春の花粉シーズンには 花粉症の子供たちに 良さそうななたまめ茶を。ブレンドしてある 【Tea Life】のなたまめ茶は飲みやすかったようです。甜茶も取り寄せてみましたが、ちょっと甘いんですよね。で、なたまめ茶になりました。

 

なたまめは昔から 膿取り豆といわれていました。なたまめにはカナバニンとやコンカナバリンAいう アミノ酸の一種が含まれています。

 

カナバニンは膿を排出したり 炎症を抑える働きをします。最近 ドラックストアで良くなたまめの歯磨き粉、販売していますよね。歯槽膿漏に効く!口臭に効く!とうたっていますが、カナバニンの働きなんですね。

 

コンカナバリンAには免疫力を高める働きがあり、花粉症などのアレルギー症状を緩和する効果があります。

ただ お茶ですからね、飲んでスグ効くものではないので ひと月以上は なたまめ茶を飲むように 届けていただいていました。

 

 

こどもたちが 独り立ちした今、毎月 お願いしていたのは バンバンみどり という 緑茶を一袋。ルイボスティー そして 時々 ぎん茶。

バンバンみどりはカテキンを増やした緑茶。【Tea Life】のカテキン増量の緑茶は特別な製法で作っていて そんなに渋くなく飲みやすいんです。(カテキンて渋さのモトなんですよね^^;)

 

 カテキンはとても酸化しやすいポリフェノールの一種なんですが 緑茶のカテキンは酸化しないんですよ~。(^^)アンシン!

カテキンには強い抗酸化作用があります。そして 糖尿病の改善や認知症の予防、ガンの予防に効果があるのではないか という研究結果がでています。

なにより わたしにとって 一番 魅力的なのは 茶カテキン体脂肪低下作用!!

カテキンを食事と一緒に摂ることで脂肪の吸収を穏やかにするんです。

 

ただ夕方以降 あんまりカフェインを摂りたくないので、朝からお昼すぎまで飲んで、あとは ルイボスティー(時々ぎん茶)にタッチ交代しています。

 

ところで、ぎん茶 ってご存じですか?

 

 もちろんノンカフェイン。沖縄のギンネムっていうマメ科の植物を発酵させて作ったお茶。   飲みやすくするために ハト麦茶をブレンドしてあるものを飲んでいます。

カルシウム・鉄がたくさん含まれていて 更年期が過ぎたわたしには とても 頼もしいお茶なんですよ。

 

骨粗しょう症、怖いですから~。(;´・ω・) 

おかげ様で 骨密度検査は バッチリ!

 

たかがお茶・・・されどお茶ですね。

 

 やっぱりね、毎日 朝から寝る前まで 飲むものですから  できるだけ 身体のためになる モノを摂りたいなと思ってます。(^o^)丿

 

 

 それでは。  またまた お耳汚し 失礼いたしました~。  (@^^)/~~~