バナナ🍌とホットケーキミックス・おからパウダーの救済で急遽 マフィンを作りました。
かなり熟したバナナなのになぜか甘くない!いつもより素焚糖多めで。
今回 お砂糖の1/3をラカントにしてみました。ラカントは甘さが砂糖と同じなので 楽に使えるんです。
バナナをたっぷりめに使ったマフィン。しっとり美味しく焼けました。全部で10個。6個を冷凍して 娘に送りましょう。
箱にまだ余裕があるので シャトレーゼで何か買って 同梱しようかな。
Δ Δ Δ Δ Δ Δ
シャトレーゼに行ってきましたー。
お昼ごはんに持っていくのに良さそうな 焼き菓子を購入してきました。
賞味期限も長くて GOOD! ワッフルです。ホワイトチョコとキャラメル。常温でOKだから持って行きやすいよね。時間ない時の朝ごはんにもなるし。あと、≪笑みころん≫っていう ダックワースみたいなお菓子と。
で、見つけてしまいました。ケースの中に前回なかった レモンのケーキ!
《瀬戸内レモンと紅茶のトルテ》!
目が離せなくなって 購入です。あぁ!予定外!想定外! 誘惑に弱いわたし (;一_一) 罪悪感で ダンナさんにもシュークリームを・・・一つ。
きょうの晩ごはん、わたしはカロリー低めでいこう。(帳尻を合わせないとね(^^;)
サラダチキンとボイル野菜と・・・あっ!そうだ!スーパーでしばらくぶりに 《スイスチャード》を見つけて買ってきたんだ。暖かくなってくると 出てくる野菜。カラフルで美味しい。 きょうは ツナと炒めようと思ってたんだっけ。
きょうの 晩ごはんは 決まりました。サラダチキンとボイル野菜とスイスチャードとツナの炒め物。 あとは、ダンナさん用に肉料理をもう一品。
それでは ・・・心置きなくいただきます。(*^^*)《瀬戸内レモンと紅茶のトルテ》
Δ Δ Δ Δ Δ Δ Δ
スイスチャードとツナの炒めもの、ちょっと炒めすぎましたね。(;^ω^)
スイスチャードは熱をいれても 色が変わりません。綺麗なビタミンカラーのままなんです。(^O^) ほうれん草のように 生でも食べられるんですよ。
和名は西洋不断草。クセがないので使いやすい葉野菜です。
Δ Δ Δ Δ Δ Δ Δ
【瀬戸内レモンと紅茶のトルテ】美味しかったです~。紅茶のスポンジに紅茶のクリームとレモンクリーム(調べたらレモンカードでした)が層になっていて フワっと香る紅茶の香りを楽しんでいると 間になにか歯ごたえのあるモノが・・・ナッツ?じゃない感じ・・・これはカカオニブ入りチョコクランチなんですって。
このクランチがあることで ちょっと味が締まってる。クリーム、たっぷりあるのに さっぱりした甘みでドンドンいけちゃいます。(;^ω^)
《カロリー・糖質 チョットは思い出そうや~(^^;)》