にこのすけの四方山ブログ

お菓子作りに癒される今日この頃。Que Sera, Sera!を心に日々暮らしています。

にこのすけ、”まるびな”を作る!

先日、おひなさま作りのワークショップに参加してきました。

市でやっているいろいろな教室の一つで去年の秋に申し込んでいたんです。申し込み人数が多ければ抽選になるということで、晴れて当選いたしましたー!。

 

紙粘土や水彩画などたくさんの作品を作られているアーティスト"なる先生"のワークショップ。

今回は一回きりのワークショップでした。

 

紙粘土って、最後に触ったのはだいぶ前。たしか娘が小学校のときの夏休みの工作だったような。もう10年以上前のこと。

あの時は紙粘土と牛乳瓶で花瓶を作ったっけ。

 

最初 戸惑いはあったものの あまりの時間のなさに とにかく手を進めます。

粘土に絵の具を混ぜてこねて色をつけながら、「あれ?なんか前にこんな作業したような…。」 そうか!以前 娘と練り切りを作ったときの生地の色づけ作業と似てる!!nikonosukey.hatenablog.com

 

思っていた以上に作業に集中。熱中して何かを作りあげるってほんとうにしばらくぶりのことです。

この何年か 集中して作業するとそのあとの腰や背中の痛みにしばらく泣く(T ^ T)ことになるので、なんとなく避けていたんですよね〜。こんつめ仕事。

ビーズ細工や縫い物やロジックパズルetc.…。

 

予定では1時間半のワークショップでしたが案の定時間が足りなくなり 職員さんのご好意により1時間延長していただき、なんとか作りあげました。(*'-'*)

お内裏様とおひなさまの2体だったので、やっぱりそれなりに時間かかりましたよ〜。

でも、もしもっと時間があっても髪型、着物、お顔…熟考しすぎて結局時間を延長していただくことになったかも。

そのくらい楽しく集中していました。

まるびな様、できあがり~。台と菱餅はお借りしました

 

今回のワークショップで使った材料は紙粘土と着色用のアクリル絵の具、そして中身の丸い発泡スチロール。

あとは木工用ボンドと必要であれば顔を描く絵筆とアクリル絵の具。

家で作ろうと思ったら用意できる材料なんだよなあ。

・・・なかなか手を出せないけれど。(-。-;

 

今回のワークショップ、だいぶ迷ったけれど参加して良かった〜。また機会があったら 参加してみようかなって思えるくらい良い時間が過ごせました。

 

次はつまみ細工とかしんこ細工とか…探してみようかなあ。

興味のあるワークショップと出会えたら次はためらわずに参加してみたいと思っています。(場所と受講費も大事。近場で手が出せる金額でね(^-^;)

 

 

 

 

それでは、最後までおつき合いいただき

ありがとうございましたー。( ^_^)/~~~

 

 

   今週のお題 「手づくり」