にこのすけの四方山ブログ

お菓子作りに癒される今日この頃。Que Sera, Sera!を心に日々暮らしています。

誰が決めるの??  標準語~ (;´・ω・)

   『イッチクダッチク』

 

         f:id:nikonosukey:20210622203002p:plain

           

中学生くらいの時だったと思います。

私、「ねぇ、そのボタンってイッチクダッチクじゃない?」「えっ?」(´・ω`・)エッ?

「えっ?」(´・ω`・)エッ?「??」

友だちはポカ~ン。言った私もポカ~ン。・・・伝わらないんだ。いっちくだちっく。いちっくだっちくって 標準語じゃないの??

 

子どもの頃、うちは6人家族で 母方の祖父と祖母と一緒に住んでました。祖父は福島出身で祖母は茨城出身。二人とも 標準語で話してた覚えしかない。覚えはないんだけど たぶん チョコチョコと方言交じりだったんだろうなぁ。

 

家族みんなが 使っていた言葉で 実は方言だった言葉は たくさんある。

 

でもね、それが方言だって わかるのは 友達と話ていて ポカ~ン てなった時。ポカ~ンのあとに くる (∩´∀`)∩笑い。恥ずかしかったなぁ。中学生は多感なお年頃なんです。

 

ちなみに 私は 結婚して東京を離れるまで 東京生まれ 東京育ちです~。<(`^´)> 

 

 

●『いっちくだっちく』 掛け違えるってこと。互い違いとか。「ボタン、いっちくだっちくじゃない?」

 

●『あおなじみ』青あざ 「ぶつけてあおなじみになっちゃった。」

 

●『うちゃる』放っておく・捨てる 「もう使えないからうっちゃといて。」

 

●『おっかない』怖い 「あの人、おっかないね。」

 

●『おっぺす』押す 「もっとおっぺして!」これは良く祖母が使ってましたね。

 

●『かっちゃく』ひっかく 「猫にかっちゃかれた~」

 

●『くっちゃべる』おしゃべり「くっちゃべってないで 手を動かせ!」

 

●『ごじゃっぺ』馬鹿(ていうかおバカさん的な?) 「この!ごじゃっぺが~!」

 

●『こわい』疲れた。「きょうは こわいな~。」(これは知らないと伝わらない!祖父が病院で こわい!を連呼した結果 精神安定剤を処方されて帰宅したことがありました。^^;)

 

●『だいじ』大丈夫 (これは娘もナゼカ娘の友達も使います)

 

●『つんのめる』つまづく

 

●『ひしゃげる』つぶれる 「おっぺしたら ひしゃげちゃった。」

 

●『ひっぺがす』はがす 「バンソウコをひっぺがす。」

 

●『ひやっこい』冷たい 「この水 ひやっこいなあ。」

 

●『ひんまがる』曲がる 「このきゅうり、ひんまがってるな。」

 

●『まっちろけっけ』真っ白

 

●『まっか(ん)ちっかん』真っ赤

 

●『よばれる』招待される 「誕生日におよばれしました。」

 

●『んで』それで 「んで、どーする?」

 

よく 使われてた言葉をあげてみました。(たぶんもっと強い《方言!!》的な言葉 たくさんあるんだと思うけど うちではこの程度でした。茨城の方言っていうと 『だっぺ』が有名?ですもんね。でも家では使われてなかった。 だから 標準語だと疑いもしなかったんだと思います。)

 

つらつらと書いてみましたが、

う~ん。ほんとうに全部 方言標準語混ざってない??

ふつうに使ってる言葉、けっこう ない??

 

でも 茨城の方言、こうして文字にして 読み上げてみると ちょっとかわいい響きに聞こえませんか?   小さい《つ》や《や》多いんですよね。

 

それからね、茨城の人は 《い》 と 《え》が逆になっちゃう。たとえば 《んぴつ》は《んぴつ》 

祖母はどうしても 《いろえんぴつ》って言えませんでした。(子どもの頃、一緒に練習したんですよ ^^;)

 

   江戸っ子の 《ひ》と《し》みたいなもんなんでしょうかね。(;^ω^)