にこのすけの四方山ブログ

お菓子作りに癒される今日この頃。Que Sera, Sera!を心に日々暮らしています。

2023の決意表明(但 ちょっとした(^^;;)

 

今週は各地で最低気温がズンと低くなるとか。10年に一度の気温低下だそうで、外の水道やメーターの周りを緩衝材で覆ったり…とりあえずの準備はしてみました。

 

早朝に 車のフロントガラスが凍結する!って昨年のブログに書きましたが 先々週は早朝にフロントガラスの内側も凍って難儀しました。

こんな感じ。 (イラストACさんからお借りしました。)

内側じゃ解氷スプレーは役にたたないし溶けて流れてくる水もその度に拭くしかない!(T ^ T)

凍ってドアミラーが開かなかったり、ドアが凍りついてなかなか開かなかったり困りましたが今回はその時より気温が下がると思うと 不安だ~

 

 

前回ブログ記事をあげてからだいぶ経ってしまいました。ずっとバタバタで…。

父が退院し、母もまだ背骨の骨折が治らずコルセットをしているのに病床不足の為退院することに。

父にはまだ母の世話は無理なので、母がショートステイできる施設を探して先週そこに入所。

ただ認知症が悪化してしまって…。

施設から連絡があって慌てて出向いても 玄関先で話しを聞くことしかできないもどかしさ。

本人に会えないって、スムーズに対処できない!!ってことなのね。

 

今、面会ができないので母は不安だらけなのでしょう。

見捨てられた!!という思いが強いようです。そうじゃないってわかってもらうにはその都度会って安心してもらうのが一番なんですよね。

面会できない父もずっと不安だしガックリと気落ちしています。 なんだか負の連鎖…。

 

まだまだこの状態は続きそうです。

 

コロナが5類になっても こういった施設での面会は たぶんまだできないんだろうなあ。

 

 

明日は我が身・・・今回のことでこの先の自分のことを考えちゃいます。

まずは"脳"ですね。年をとればそれなりにボケてくるのは仕方ない。それでも 脳の老化をできるだけ先延ばしにするには 活性化するのが一番かなぁ。

とにかく新しいことから目を背けず できるだけいろんなことに興味を持とう。まぁ、新しいもの好きとしては 初めてみるものにはまず手をのばしているんだけれど(知らない食材はまず手に取ってる。) コレには死角があって・・・機械には弱いんだなぁ。数字や横文字にも苦手意識がある。

調べても頭が追いつかないことも多い。でもわからないなりに調べようとする行動が大事なんだと思う。

これからもできる限り自分の頭で考えてわからないことは調べる。(娘に聞くのも良し!としましょう。)

考えて調べて行動する。脳の活性化!!これはこの先もずっと にこのすけの習慣にしてしまおうと思ってます。

 

にこのすけの2023は”衰えない脳を作るための”プロローグですかねぇ。人に頼らず 自分で考えて行動する。・・・これまでもやってきたつもりですが この先 年相応に衰えてきても 変わらず当たり前のように そうしていこうと思います。これまで以上に。

 

ちょっとした決意表明ですかね~。( *´艸`) にこのすけ!ふぁいとっ!!

 

 

 それでは 今回はこのあたりで。

 さいごまでおつきあいいただきありがとうございました。m(_ _)m

 

 

なんだかいきなり強い風が吹いてきました。あっ!みぞれも。

みなさま、どうかお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4回目コロナワクチンと 欲望の”ここぞ!!”

コロナワクチンの4回目、打ってきました。

ファイザーファイザー→モデルナときて4回目はファイザーBA4・5対応ワクチンです。

前回3回目を打った時と違い、今回は打とうとしていた大規模会場もすでにいっぱいでやっとあった一枠でした。

前回のあの閑散とした広い会場はなんだったんでしょうね?

今回個人病院での接種でしたが 結果 問診も丁寧で受け付けも看護師さんも優しく親切で安心して受けられました。

3回目までと違うワクチンなので副反応がどうでるか ちょっとドキドキでしたが…。

とりあえずその日はちょっと腕が痛いかも〜。首が上手く回らないかも〜くらいだったのでキッチンの片付けをして早々にベッドに入りました。

で、翌朝 6時前に目が覚めました。うん?体調悪いぞー。

なんだか頭が痛い。指先やスネが熱が高い時のようにガクガク、ザワザワゾワゾワするー。熱を測ってみると平熱より1.6度は高い。

きたきた、やっぱりきましたよ。副反応。

お腹も派手に壊しました。まあ、お腹はたぶん副反応じゃなく夕べ食べたモノが原因なんですけどね。

前日の夜、食べたい!と思って購入していて"ここぞ"って時に食べようと思ってたアイスと"ここぞ"ってときに食べようと思ってたレトルトカレーをしっかり食べたせいです。きっと。

だって"ここぞ!”"今だ!"って思っちゃったんですもの。熱も平熱で お腹も減ってたし・・・。

翌日の熱は朝、昼、晩と解熱鎮痛剤を飲み 夜にはちゃんと下がりました。腕の痛みはけっこうありましたが腫れず ワクチンを打って3日後にはほぼいつもの生活に戻っていましたー。(熱があっても洗濯はしてましたけどσ^_^;)

にこのすけにはこの4度目のワクチン接種 なぜか今までで1番副反応が軽かったんですよね。

人によって副反応はさまざまだと思うけれど 恐るるなかれ!!です。

息子にも娘にも BA-4・5対応ワクチン ちゃんと打ってほしいなあ。(ちなみにコロナワクチン接種とインフルエンザワクチン接種、間を開けずに打てるんですって。当日に両方打つことも可能だそうですよ。)

 

そうそう、にこのすけが我慢できず、えいやっ!と食べてしまったアイスとカレー、紹介しておきましょうか。

まずはアイスから。

あいすまんじゅうみるくあん』

このサイズ感も好き!

ご存知!丸永製菓さんの『あいすまんじゅう』の白あんバージョン。

これ、本当に美味しかった〜。バニラアイスのなかにミルク味の白あんが入ってる。この餡がねっとりと口の中で溶けていくんです。白あんがミルキ〜。口の中が喜んでるぅ。(๑>◡<๑)

胸を張っておすすめいたします!

 

で、次はカレーね。 

Hachi食品さんが旅行ガイドブックのるるぶさんとコラボして発売した『博多明太子チーズカレー』

明太子!

これ、シリーズもので前ににこのすけも昨年 記事にしたことあります⇩ まだるるぶコラボシリーズは続いてたんですねぇ。

nikonosukey.hatenablog.com

今回は明太子ということもあって 辛口になってます。(とはいえ無茶苦茶な辛さではありません~。

明太子+チーズ 、お好み焼きでも人気ですよね。〈明太もちチーズ〉とか。 きっとカレーになっても合うと思う。

具は玉ねぎと明太子とチーズのみ。シンプルですねー。

チーズのリボンがおいしそう!

封を開けてみると思っていたより明太子の粒々は少ないかも。にこのすけはもっと粒々してると思ってました。

チーズのリボンがそそりますねぇ。玉ねぎは荒めのみじん切り。でも舌で潰せるくらい柔らかい。

明太子の量からみて  そんなに明太感ないのかなと思ったら いやいや〜、明太独特の苦味や風味をちゃんと感じます。

辛いけど甘味もある不思議なカレーです。

これは好き嫌い分かれるかも。にこのすけは…嫌いじゃないけどたぶんリピートはないかなあ。

 

このるるぶコラボカレー、「広島レモンクリームチキンカレー」っていうのもあるみたい。まだ遭遇したことはないけれど なんだか惹かれますね、レモンクリーム。

 

それではこのあたりで。

最後までお付き合いいただきありがとうございましたー。( ^_^)/~~~

 

 

 

にこのすけのもう一つのブログ【郷土菓子、いとをかし・・・。】  更新いたしました。

今回は愛知県の鬼まんじゅうさつまいもタップリな素朴なお菓子です。

     

    https://nikonikonosukey.com/       

 ぜひ覗いてみてくださいマセ。m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメは『かかと落とし』・ マイルーティン

今週のお題「マイルーティン」ということで…。

 ここ最近のにこのすけのルーティンをちょっと紹介。

一つ目は食事の摂り方ですね。

朝起きて歯を磨いたら 最初にコップ一杯の水分。常温の水か常温のルイボス黒豆茶

食事の順番は基本的に毎食 野菜とタンパク質から摂ります。(ほんとうはタンパク質→野菜の順番が良いらしいですがにこのすけはごちゃ混ぜ ^_^;)そして5分以上してから炭水化物(ご飯やパンや麺)を摂るようにしています。

まあ、時間はぴったり測っているわけじゃないんですけどね。

 

もともとこの何年かずっと血糖値が高いので 炭水化物を摂取する前に野菜をとるようにはしていたのですが、ベジファーストよりむしろタンパク質ファーストが良いってことを最近知りました。

いや、以前からタンパク質は出来る限り摂ろうとは思っていましたが、実はにこのすけ お肉があんまり得意じゃないんです。お魚も積極的には摂ってないかも。だから、タンパク質をたくさん摂ろうとすると、お豆腐や納豆、豆乳などの豆製品に頼ってしまうんですがタンパク質量はお肉には敵わないんですよね。

だからガンバってササミやサラダチキンを食べるようにしています。

このタンパク質ファーストは食後の血糖値を抑える効果が期待できる。おまけに食欲も抑えられるんですって。

この順番で食べる様になって 食べすぎることがなくなりました。 不思議とお腹いっぱいになっちゃうんです。

 

二つ目は寝る2時間くらい前に発酵食品と食物繊維を食べるようにしていること。

 

どうやら、午後10:00から午前2:00は腸のゴールデンタイムなんだとか。腸内環境が整いやすいと聞きました。

たいていはプレーンヨーグルトにちょっとのフルーツ、そこにシナモンをかけて食べることが多いです。

そうそう、最近 睡眠に有効なヨーグルトなんかも出ていますよね。よく購入してます。腸内環境の向上と睡眠の質の向上、まさににこのすけが今1番気にしてるふたつが改善できるかも。 

寝るすぐ前は良くないので少なくとも2時間前までに食べるようにしているんですが、このカネカさんのヨーグルト 朝スムーズなお通じにつながっているみたいです。睡眠の質は…どうでしょうか?イマイチわかりません。(◞‸◟) 長いこと睡眠に悩んできているので そうそう良い結果がでないのはしかたないかもしれませんね。うん。続けることに意味がある!!

 

そうそう、もう何年も続いているルーティンありましたー。

寝る前に必ず「かかと落とし」をすること。立って両足のかかとを持ち上げてトントンと床に軽く打ち付ける動作を60回。

どうやらこれで骨が強く丈夫になるんですって。

年齢がいくと骨芽細胞の働きを破骨細胞が上回るんだそうで「かかと落とし」の刺激が骨芽細胞を活性化させるそうです。

おかげで(?) 毎回 骨密度検査は良い結果です。

血糖値も安定するんだそうですが う~ん、こちらは相変わらずダメですねぇ。変わりなしです。いつか良い結果につながるといいなぁ。続けることに意味がある!!Part 2!ヽ(´▽`)/

 

この「かかと落とし」とても簡単なので オススメです。

《骨は大事~!骨粗鬆症・怖いっ!:;(∩´﹏`∩);:》

 

 

 それでは今回はこのへんで~。

 最後までおつきあいいただきありがとうございました。(^^)/~~~

 

 

 

 

にこのすけのもう一つのブログ【郷土菓子、いとをかし・・・。】 郷土菓子、調べてみた!考えてみた!作ってみた! おいしいレシピを紹介するブログです。        https://nikonikonosukey.com/       

 こちらもよろしくお願いいたします。m(__)m>

 

 

 

初めての出会いって ときめきます!!

 

今回の内容

〇タイニーシュシュ サラダにおいしいお野菜

   ーータイニーシュシュで一品

  九州のあまい醤油ってハマります~。

〇オオバコ(サイリウム)でスイーツ 

   ーー作ってみました 豆乳もち

      サイリウム 摂り方に気をつけよう!!

 

こんなお野菜 見かけました。お初です。大きさも名前もかわいい。これはもう!間髪いれず購入です。

名前が可愛い!

『タイニーシュシュ』 見た目は小ぶりな白菜なんです。柔らかいのでレタスのように生のままサラダで食べるとおいしいんですって。

『タイニーシュシュ』・・・タイニーは英語で小さい、シューはフランス語でキャベツ(白菜)って意味。(シュー・ア・ラ・クレームのシューと一緒ね。(^^)丿)そしてフランス語でーお気に入りーって意味のシュシュから名づけられたんだそうです。

たしかに ミニサイズ。写真だとわかりにくいんですが 縦のサイズは25cmくらい。巻きも通常の白菜ほどキツくなくてフワっとしてるんです。

柔らかいけれど 白菜のサクっと瑞々しい感じもしっかりあるので まずは生でいただいてみます。

今回はタイニーシュシュと納豆とわかめのサラダ風和え物にしてみました。

海藻と納豆で健康的!

納豆にサイズをあわせてカットした白菜(塩少々で水分をきっておくと水っぽくなりません。)と戻して食べやすくカットしたわかめと納豆を混ぜ、納豆のたれと醤油とゴマ油をいれて混ぜ混ぜしたら出来上がり!!

ゴマとのりをパっとかけたら なおおいしい!

この時のお醤油はできたら 九州のあまいお醤油がオススメです。にこのすけは最近この甘い醤油にハマってるんです。

愛する人へ?

FUNDOKINさんの『愛する人へ。あまくておいしい醤油』です。娘にオススメされて それ以来 どハマりなんですよ~。サイズも200mlでおいしく食べきるにはちょうど良い量。 このだし醤油でいただく たまごかけご飯は もう!ホントにおいし~。

こちらではこれ一択なんですが、減塩もあるらしい。いいな、減塩。(;^ω^)

 

 

そうそう、最近 オオバコ・・・今はサイリウムっていうのかな?(品種が違うらしい?)購入しました。

かなり前(まだ若さ溢れてる頃~(´艸`*)にオオバコダイエットが流行って にこのすけも試してみたことがあったんですが続かなかったんです~。そのころは水分に溶かして飲む摂り方しか知らなかったし・・。

ここ最近 オオバコで作る スイーツのレシピをよく見かけるようになって 気になってたんですよね。

今回は黒ゴマ。

で、手始めにこれで豆乳もち作ってみました。今っていろんな豆乳売ってますよね。味を選ぶといろんな味の豆乳もちができるので 楽しく食べられそう。

レンチンでお手軽にできちゃいます。冷蔵庫で一晩。

こんな感じにできあがりましたよ~。

黒い!(>_<)

黒ゴマの豆乳を使ったので なんだかコンクリートのような無機質な出来上がり。あまりにも 食べ物チックじゃないので きな粉をかけてみたら・・うん、見た目はなんとかなりました~。

でもね、モチモチで食感は良いんですが 甘みがほぼなく おいしい!とは言えないなぁ。これきっと黒蜜かけたら美味しくなりそうです。(カロリーは高くなっちゃいますけど・・・。(;^ω^)) ラカントで甘くするっていう手もありますね。

 

オオバコ(サイリウム)の効能って 便秘解消やコレステロール値を下げたり糖質を脂肪に変えるインスリンの分泌を減少させたり満腹感で食欲を抑えたり・・と良いことも多いけれど 併用注意な医薬品があったり 摂り方にも気をつけないといけないことも結構あります。

注意 

まず、粉のまま摂ってはいけません。

水分を十分に含ませるとゼリーやもち状になるので 必ず水分を十分に含ませてからキチンと噛んでいただくようにします。

一日に摂れる上限もあるんです。一日に20g以下、1回10g以下だそうです。

水分も多めに摂った方が良いみたいですよ。8gのサイリウムを摂る場合、水分は400mlくらい一緒に摂るのがベストとか。

水分が少ないと 便秘になっちゃうことも・・・。

サイリウムは不溶性食物繊維が豊富。摂りすぎると一部栄養(ミネラルとか)の吸収を阻害するらしいので気をつけましょう。

そして摂りすぎると 下痢や便秘をひきおこすこともあるみたいですから これまた気をつけましょう!

多用しすぎず ほどほどに~。(^‐^)丿

 

 

  それでは 今回はこのへんで~。(^^)/~~~

  最後までおつきあいいただきありがとうございました。(^^)/~~~

 

コロナワクチン3回目、にこのすけの場合

今回の内容は・・・

〇3回目コロナワクチン接種ーにこのすけの場合ー と アレやコレや

〇ブログの名前の変更のコト

 

ほんとうに久しぶりにPCに向かってます。前回から10日以上たってますね。

実は先週 ブログを書くつもりがバタバタしているうちに ワクチン3回目の接種日が来てしまったんです。

そのあとはお察しの通り とてもPCに向かえる状態ではありませんでした。

         f:id:nikonosukey:20220331123304j:plain

ワクチン接種予約は25日でした。1回目、2回目はファイザーだったけど今回はモデルナ。ファイザー2回目は副反応がでて寝込んだので 今回のモデルナは「出るぞ~副反応!」そこそこの覚悟をもって行ってきました。( ー`дー´)キリッ

というわけで今回はにこのすけのワクチン接種と接種後のコトを書こうと思います。興味のない方には申し訳ないです・・・どうぞスルーしちゃってください。(;^ω^)

 

1回目と2回目のワクチン接種はいつもなにかとお世話になっている総合病院を選びました。会場や駐車場などわかりやすく 安心感もありましたし。

今回3回目はあえてモデルナを選びました。(交互接種ですね。)そして会場は大規模接種会場を選択しました。

居住している市では一般の病院でモデルナを扱っているところが少なく ダンナさんが2月の終わりにモデルナで一般の病院を選んで接種したのですが、打ったあと 病院の待合いが小さかったため せかされて10分くらいしか病院にいられなかったと聞いていました。病院の大きさによっては仕方ないのかもしれませんが・・・なんだか不安ですよね。

大規模接種会場までは車で20分ほど。初めての会場で不安はありましたが結果的にコッチを選んで正解でした。

予約時間より早く着いて 予約時間前に受付したんですが 誘導してくださる方たちも慣れているんでしょうね、とてもスムーズな動き。空いていたのもあって 並ぶこともなくトントンっと進みあっという間に終了しました。

接種後 休む場所も広く 案内の方たちも親切でストレスもなく 会場を後にしました。

副反応のことを考えて パンだのダンナさんの夜ごはんに簡単に食べられる冷食だの いろいろ購入して帰宅。

帰宅後 接種した場所に腫れと痛みが出始めましたが 前回ほどは腫れないような。今回の接種箇所、けっこう上の方。腕というよりはもう肩の部分。

接種場所って先生によってかなり違う気がします。このあと何日か接種した腕が痛かったんですが 前回、前々回と違ってほぼ腫れなかったんですよね。これって打った場所が肩だったからかなぁ。

夜になって 来ました!関節の痛みや肌のチリチリ感やピリピリ感  頭痛、熱が高い時に出るあのヤナ感じ~。でも熱を測ると上がってない。熱がないのに高熱の時の辛さ・・。これが本当に辛かった~。

翌日の朝、頭痛が。そして微熱がでて 測る度に少しづつ上がっていって 午後に37.6度に。平熱が35.6度くらいなので普段より2度くらい高い。ただ熱が上がり切ったら関節や肌のイヤな感じはかなり弱まって楽になりました。

結局 平熱に戻ったのは27日の夜。そして28日は娘がワクチン接種のために帰ってくる日。駅まで迎えに行って大規模接種会場までの送迎あり。平熱になってホっとしました。マダちょっとだるさは残ってるけど うん、なんとか間に合った!!

さあ、娘の番です。にこのすけと一緒で1.2回目ファイザーで今回モデルナ。ただ、ファイザーでそんなに強い副反応は出てなかったはず。

娘は28日に無事接種。実家(我が家)に一泊して翌日の午後帰りました。副反応は腕の痛みと腫れ、そしてなぜか眠気でした。眠気・・疲労感でしょうか。接種から2日たっても熱は出ず、この強い眠気=疲労感?のみだったようです。

 

副反応、ほんとうに人それぞれなんですよね。若い人は副反応が強く出やすいとよく聞きますが、1回目も2回目もモデルナだった息子は腕の痛みと腫れだけで済んだようですしね。

たしかに副反応はありますし ひどく出ちゃう方がいるのも事実です。そして副反応を不安に感じてる方もいらっしゃいますよね。でもね、あんまり話題にはなってませんが みんながみんなひどい副反応に苦しむわけでもないんだよ。ということを知っていただきたいなって思います。

 

ところで、もしコロナに感染してしまったらワクチン接種はどうすればいいんでしょう?

コロナに感染してもワクチン接種できるし ワクチン接種した方がよいようですよ。はしかや水ぼうそうとは違い一度感染しても再感染する可能性があり自然に感染するよりワクチン接種の方が血中の抗体価が高くなるそうです。そして多様な変異に対する抗体の産生も報告されているとのこと。 

詳しくお知りになりたい方は 【厚生労働省のHP 新型コロナワクチンQ&A】をご覧になってくださいね。

 

 

さて、明日から新年度です。にこのすけは昨年4月にはてなブログに登録したので(ちゃんと記事を書き始めたのは5月からなんですが)もうすぐ1年。

あまり深く考えず「nikonosukeyの日記」なんていうブログ名にしてしまったのですが、書き進めていくうちにふと思いました。

これって日記じゃないよなぁ・・・って。(;^ω^)

で、この機会にブログ名を変えようと思っています。いまあれこれ考え中。間に合えば次回の記事から新ブログ名になってると思います。(う~ん、なってるかなぁ。なってると良いなぁ。(;^ω^))

 

 それでは今回はこのへんで~。

 最後までお読みいただき ありがとうございました。(^.^)/~~~

 

 

ひとりしりとりの効用 眠れないわたしのルーティン

 

今週のお題「眠れないときにすること」だそうです。

眠れない時って わたしにとってはほぼ毎晩のこと。(´-ω-`)

毎晩 ベッドに入るのはAM1:00くらいですかねぇ。30分以内に眠れたら、わたしにとって最速です。

5~6年くらい前から スっと眠れなくなりました。加齢っていうのも原因のひとつだとは思うんですが。(´・_・`) (メラトニンの分泌量が減っちゃうから?)

いろいろと対策を講じてみたのですが、どれも たいして効きませんでした。(-_-;)

 

サプリを試してみる。 

GABA・L-テアニン・ラフマ葉・セントジョーンズワート・・『ネルノダ』なんかも試してみました。

睡眠に関しての本を読んで 実践してみる。

           スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式最高の睡眠』昨年あたりからTVなどで取り上げたりしていますね。

・眠りは睡眠時間の長さではなく、質である。睡眠の質は眠り始めからの90分で決まる。

・睡眠の質は覚醒の質に直結する。

・質の良い寝始めから90分を得るために必要なのは《体温》・《脳》・《スイッチ》のキーワード。

・皮膚温度を上げて熱放散し、深部体温を下げる。そのために良いのは就寝90分前の入浴。それが無理ならシャワーがベスト。

そして睡眠と覚醒は表裏一体。

良い眠りには良い覚醒なんだそう。光は覚醒スイッチのひとつ。朝、太陽の光をあびよう。覚醒時にはしっかりと体温を上げてスイッチをオンにする。そのためにすると良い行動・・・   等々 とてもわかり易く書いてあります。

ゆっくりお風呂に入っていられなかったので、ほぼシャワー。寝室の雨戸を片方開けておいて、朝、すぐにお日さまの光をあびることができるようにしました。(今でも続けています。)

寝る時は電気を全部消す。(豆球も消す)

寝る前のブルーライトは禁止。(目覚ましをかける程度)

寝る時、熟睡用の音アプリで虫の音や川のせせらぎの音などタイマーをかけて聴きながら寝る。

YouTubeで熟睡用の音楽など30分ほどかけながら寝る。

30分ほど ラジオを聞きながら寝る。

 

わたしにはドレもあんまり効きませんでした。上記の中では真っ暗にする。音を聴きながら寝る・・が良かったかなぁ。

今、30分ほど 虫の音やさざ波の音、水琴窟の音など聞きながら寝ることが多いんですが、30分では眠れないので リピートすることもあります。(◞‸◟)

 

寝る前の単調な行動も良いと聞き 難しい本を読んでいた時期もあったのですが、加齢で暗くなると 目が見えにくくなり 字が読みづらくなってしまって・・・今は読書は昼限定です。(;^ω^)

ひどい時は朝まで おめめパッチリの時もあって、ただただ 朝がくるのを待ってます。

眠れない時って なんだか いろんなことを考え始めちゃうことってありませんか?

子どもの将来とか、考えても結論がでない しょーもないことばかり。余計に眠れなくなっちゃうんですよね。

最近そういう時は 《ひとりしりとり》なんかしたりします。('ω')ノ 悩みや心配に向いてしまう頭を「しりとり」で先にいっぱいにしてしまう!これ、けっこう有効でした。他にも 十二支や春の七草秋の七草、12か月を睦月・如月・弥生・・と言い換えてみたり・・。

なんだか地味ですが、いまのところの対処法はこんなところですかねぇ。(´-ω-`)

 

まだ ちゃんと眠れる方法を探ってるところです。お酒は寝苦しくなっちゃうだけだし、睡眠導入剤には まだ頼りたくないんですよね。(´-ω-`)

 

 

あぁ、なんだか気持ちがどんよりしてきちゃったので、気持ちがあがるコト、書くことにします!!

こんなチョコみつけて購入しました!青いチョコ!!

この綺麗な目が覚めるような青い箱に惹かれちゃいました~。(^ω^)

f:id:nikonosukey:20210929181425j:plain

綺麗な青!!

不二家さんのLOOK!!青はバタフライピーの色なんですって。

バタフライピーの香りがするのかと ちょっとワクワクしましたが、良くみたらマスカット味。バタフライピーはどうやら 色味だけのようです。

f:id:nikonosukey:20210929181442j:plain

薄手~

書いてあるように、味はマスカット風味。でも パッケージは目に鮮やかで素敵。

ルビーチョコはルビーカカオの可愛いピンク色のチョコですが、このブルーチョコは(たぶん)ホワイトチョコレートにバタフライピーで着色したものです。

ホワイトチョコレートなんだろうけれど、マスカット味でさっぱりしています。薄手なのがいいですねぇ。ホワイトチョコレート、あんまり得意じゃないんですがおいしくいただきました~。( ◠‿◠ ) 

 

 

バタフライピーって?  タイのハーブなんです。綺麗な青い花。この青い色はアントシアニンの色。食用のほか、石鹸やシャンプーにまぜたり幅広く使われています。

           バタフライピー30包 青いお茶 ティーパック 水出し 1.0g×10個×3セット 合計30包セット アンチャン 蝶豆花茶 Butterfly Pea パウダー 飲む日焼け止め 紫外線対策

 

 

  それでは、今回はこのあたりで~。

  最後までおつきあいいただき ありがとうございました。(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

『人の振り見て我が振り直そう!』父の入院とご褒美のシャトレーゼ

 

22日にコロナワクチンの2回目の接種を無事済ませてきました。

前回はそんなにキツい副反応は出なかったし、ダンナさんも2回目副反応はたいしてなかったので、気を抜いていました。

ところが今回は出ました!副反応。当日はちょっと頭が重い、腕が痛くなってきて寝がえりうてない、微熱があるかな~程度だったんですが、次の日の朝、本格的に発熱しました。平熱が35度6分くらいなのに37度8分まであがりました。わたしにとっては高熱です。 こんなに熱が高くなったのは10年以上前にインフルエンザにかかった時以来です。キツかった~。

ご飯は自分でやるから良いよ~、というダンナさん。でもキッチンは油だらけでやりっぱなし食べっぱなし・・。けっきょく 後片付けはわたしがしました。

う~ん。ちょっとガッカリ(◞‸◟) 一言いわせてもらいたい!!

 

家に帰るまでが遠足!!片付けまでがご飯の支度!!(゚Д゚)ノ

 

幸い、24日には熱も下がり通常の生活に戻れました。(^-^;

 

 

さて、直近 10日間、このワクチン接種も含め、かなり いろんなことがありました。

ここからは あんまり楽しくない話です。

 

先週の火曜日、14日に 父が救急車を呼んで入院。そして緊急手術になりました。

両親は車で15分くらいのところに夫婦2人で暮らしています。

ほんとうに突然のことで、あわてて病院にかけつけ 母に付き添い 先生の説明を聞き、手術前の手続き、手術の同意書等々 母に代わって行いました。

実は 父はかなり前に大腸の手術をうけたあと腸に癒着があり たびたびつまっては腸閉塞をおこして入院していました。

今回もいつもの腸閉塞かな、と思っていたのですがいつもより強い症状だったようで、病院でみていただいたところ腸捻転をおこしていたんです。

ねじれた腸の周辺がすごく腫れあがっていて、一日遅かったら間に合わなかっただろう・・。というくらいの状態で 緊急手術になったわけです。そして、お腹を開いてみないとどういう状態かハッキリわからないので かかる時間のわかりません。というお話でした。(もしもの時の話が次々と説明され、母は放心状態でした。

手術が決まったところで 弟に連絡して、お仕事が終わり次第病院にきてもらうことになりました。

弟は 手術前に病院に着き、麻酔医の話を聞くことができました。入院手続きや諸々を弟に引継ぎ、わたしはちょっとホっとできました。やっぱり2人だと心強い。

手術は患部を切除して なんとかつなぎ(先生がそうおっしゃっていました((^^;) 無事に終わり ICU のようなところで麻酔が覚めるのを待って 5分だけですが、父の顏をみて声を聞き やっと身体の力が抜けた感じです。

さてさて、父は病院で看ていただけるので安心です。(あとは必要なものを病院に届けるだけ。このコロナ禍ではもう退院まで顏をみることもできないんですから(◞‸◟))

問題は母なんです。

昨年あたりから徐々に認知症が進んできていて ほっておくとずっとウツラウツラしていたんですが、足も弱ってしまって よくころぶ。足の筋肉が衰えてきて身体を支えきれないんですね。ずっと父が散歩にさそって歩かせようとしてはいたんですが、なかなか大変そうでした。

先月も派手にころんで 口内をひどく切って 頭を打って病院にいったところ 脳内出血で4日ほど入院して  やっと帰ってきたところだったんですね。

不安で一人で置いておけないので なんとかせねば!!と悩みました。

台所に立つこともほぼなく、ほっておくと水分も摂ろうとしないので、食事のことも水分不足も不安。

そこで 弟が毎晩 いったん会社から帰宅したあと、母のところへ行って泊まる という生活になりました。奥さんも娘さんもさびしいでしょうが仕方ないですね。

わたしは昼当番で、午後一で行って昼ごはん担当です。そして 表情が乏しくなってしまった母と話して 少しでも多く表情筋を使わせることが使命!18時くらいまでいて 家に戻ってすぐ夕飯作りです。

 

母はもともと 一人で考えて行動するとか、取説を読んで 使い方を覚えるのが苦手。避けていました。結婚してから 出かけるときも父が行き方や時間を調べてメモを渡していましたし、取説を読みながら母に教えていました。いや・・やってあげていました。

年をとってから余計に新しいものや新しいことに手をださなくなり、そういうわけで 母は今、携帯電話をもっていません。

 

父は最近 iPhoneに替えて 86歳にして メールを打つことが出来るので(ちゃんと写真も添付できるんですよ!)入院している今、状況や欲しいものをメールで伝えてくれるのですごく助かっているんです~。(^ω^)

母の入院の際には 看護師さんを介さないと 話ができず 顏を見ることもできず、父は不安でかなり憔悴しましたから。(◞‸◟) (ほんとうに仲の良い夫婦なんですよねぇ)みているのが辛いくらいでしたが、幸い 4日で退院できたので、ホっとしました。

 

子どもの頃から、母は反面教師でした。

大人になってからも、母をみて 軌道修正しつつ やってきた気がします。

今回のことで この先の自分の生き方の考えさせられました。

自分にできることは人を頼らずやっていこう。いつもアンテナを広げて新しいことに興味をもっていよう。わからないことは そのままにしておかず ドンドン調べて知識を増やしていこう。

身体の健康は大切ですが、脳の活性化も忘れちゃいけない!

日頃 楽!を選びがちなわたしですが、なるべく人に頼らず 自分で調べ 考える!を肝に銘じて 過ごしていこうと思います。

 

そうでした! 父は今日退院できることになりました~。ヽ(^o^)丿

まだまだ心配なので、ちょくちょく様子をみにいくことになります。それでも ホっとしました。( ◠‿◠ )  ほんとうに良かった~。

 

最後に、ちょっと楽しい話題を1つ・・・。

母のところからの帰宅時、シャトレーゼに寄ってみました。もう閉店間際だったため、お値下げしている商品がいくつかありました。

その中に あったんですよ~。

前回 悩んであきらめた『ぶどう餅ピオーネ』。即 カゴにいれました。

やったね!ご褒美もらえた気分!(^▽^;)

 

nikonosukey.hatenablog.com

 

f:id:nikonosukey:20210925141613j:plain

濃い~

シャインマスカットは甘くてもさっぱり爽やかなお味でした。でもピオーネは濃い!!赤ワインのような香り!口にいれると濃い~。甘さもつよいんですが、濃厚な味と香り。

改めて、こんなに違うものなのか~!と思いました。どっちも甲乙つけがたく すごくおいしい!

元気になりました。

こんなにちいさなスイーツなのに なんてパワーがあるんでしょう!!(@_@;)!

 

 それでは きょうはこのへんで~。

 

 最後までおつきあいいただき ありがとうございました。(^^)/~~~